8種類の水溶性ビタミン

ビタミンB群には、B1、B2、ナイアシン、B6、パントテン酸、ビオチン、葉酸、B12があります。ビタミンB群は、体内における糖代謝や脂質代謝などに欠かすことができない栄養素です。食事に含まれる炭水化物(糖質)・タンパク質・脂質の3大栄養素から、生命活動に必要なエネルギーが産生されます。このエネルギー産生過程の補酵素として働くのがビタミンB群です。
サプリメントpng
 B群に分類される個別のビタミン類には、疲労回復、皮膚や粘膜の健康維持、糖代謝・脂質代謝の正常化、神経系への作用など多くの効果が認められています。

ビタミンB1糖質代謝で補酵素として働き、脳や神経を正常に保ちます。
ビタミンB2皮膚や口腔粘膜の健康を維持します。
ナイアシンエネルギー代謝に必要であり、さまざまな代謝過程で補酵素として働きます。
ビタミンB6 タンパク質をつくる補酵素で神経系を正常に保ちます。
パントテン酸脂肪、糖質、タンパク質の代謝や、脂肪酸の合成に重要な働きをします。
ビオチン肌や髪の健康に必要です。
葉酸新しい赤血球を正常につくるために欠かせないことから「造血のビタミン」とも呼ばれます。
ビタミンB12
造血作用に関わり、脳や神経を正常に保ちます。


ビタミンB群としてまとめて摂ったほうが好ましい

 これまでには、数多くの研究や試験が行われており、効果と安全性が確認されているようです。ビタミンB1では、末梢神経炎、慢性心不全、アルコール中毒などに対する臨床試験、ビタミンB6では、月経前症候群(PMS)、手根管症候群、アルコール代謝作用などに対する臨床試験が行われ、効果が認められています。 

 サプリメントで利用する場合では、それぞれのビタミンBを個々に摂るよりも、まとめて摂るほうが好ましいです。B群は相互に関連して作用することによるものです。水溶性ビタミンなので推奨量、目安量を守って利用していれば問題になることはありません。

 女性に不足しがちなマルチビタミン&ミネラルに希少な美容成分を配合した日頃の美容サポートもできるマルチサプリメント。マルチビタミンサプリメントといえば、海外のものも多く大きさや飲みにくいものが多いのですが、マルチビタミン&ミネラル ビタナチュラ は、女性が飲みやすい大きさになっています。安全性にもこだわり、栄養成分は天然植物由来成分100%で作られています。

13種類のビタミンと50種類のミネラルを含み、
美容成分、乳酸菌と配合されているマルチサプリメントです。



一部の医薬品との相互作用も

 ビタミンB群は通常の食材に由来する成分であり、「日本人の食事摂取基準 2015年版」の目安量を守って摂取する場合、問題となる健康被害や副作用は知られていません。安全性の高いサプリメントだといえるでしょう。

 ただし、一部の医薬品との相互作用が知られているため、何らかの医薬品を服用している場合は主治医に相談の上、利用する必要があります。
 


関連する項目

 疲労回復、皮膚・粘膜の健康維持、糖代謝、脂質代謝